かっぽれ、かっぽれ♪
2020年01月17日
本日の午後は「亀戸かっぽれ道場」の皆さまがかっぽれを披露してくださいました。 かっぽれとは幕末から明治にかけて流行した俗謡と踊りで、 大阪・住吉大社の住吉踊りに端を発し、江戸は浅草三社様の境内で大道芸として踊られていたものです。

セットリストは、①おはやし ②松づくし ③伊勢音頭 ④深川 ⑤芝で生まれて ⑥大津絵 ⑦銀座カンカン娘 ⑧しあわせなら手をたたこう ⑨五万石 ⑩すててこ ⑪双さん ⑫かっぽれ ⑬たんこう節 でした。


利用者さまお馴染みの唄からかっぽれまで多様な曲を披露してくださいました。
「亀戸かっぽれ道場」の皆さまありがとうございました。