外部講師研修を実施しました!
2021年07月15日
皆様、こんにちは!
暑い日が続いてますね…(;^ω^)
先日は、ちらっとセミの鳴き声が聞こえたりと、夏がすぐそこまで来てますね!
今年もうんと暑くなるようです。熱中症等にお気を付けください。
さてさて、7月14日(水)は塩浜ホームでは久しぶりの外部講師研修を行いました。
今年度からはリモートでの研修環境が整ったこともあり、外部講師研修を行うことが出来ました。
今回は「介護・福祉業界のチーム力向上のポイント」というテーマで、
講師は株式会社MASTの岩見俊哉様です。
いざZOOMでの研修開始!さっそく先生からこんな質問が・・・
「今の施設のチーム力は何点ぐらいだと思いますか?」
ちょっとドキッとしました(笑)
皆様はご自身の施設・職場のチーム力、何点ぐらいだと思いますか??
チームとは、「同じ目的のために協力して行動する集団」だそうです。常識も価値観も立場も視点もそれぞれ違う中で、なかなか上手くチームが機能しないことありますよね・・・。また、先生がお話されたように、「コロナだから」「忙しいから」と人との対話を避けていたり、ミーティングなど、チームで話し合う時間をなかなか作れなかったりと、コミュニケーションを図る機会が確かに減っているなと感じました。
どんな場面でもやはりコミュニケーションは大事で、それがチーム力にも影響します。時には対立することもありますが、チームの成長には必要なことであり、コンフリクト(人と人とのぶつかり合い)マネジメントやアサーティブコミュニケーション(相手と自分を大切にしたコミュニケーション)等の技法を活用していくことがチーム力向上のヒントであることを学びました。さらに自分だけでなく、相手(施設・ご利用者・他職員)の強みを理解しておくことも大切です。自分ではなかなか自分の強みに気付けなかったりします。ぜひ、相手の良いところを伝え合ってみてください!
挨拶ひとつ取ってもそうですが、気持ちいいコミュニケーションって本当に大事で、気持ちが前向きになりますよね♪介護の基本でもあります😊また、コミュニケーションを日々大切にすることで、相手の小さな変化にも気付けるようになります。心掛けたいですね!
最後に、研修の中で「無駄なこと・必要のないことを見つけていく」という先生の言葉が印象に残りました。あれもこれもと新しいことに取り組むことに目が行きがちで、ご利用者のために、他の職員のために、と考えることはもちろん大切なのですが、やりすぎてしまっていることは無いか、日々の業務の中でも実は省けることがあるんじゃないか…と考えたこと、意外と無いなと。そういったことを見つけて誰かと話してみる、話し合って共有していくことも連携の1つであり、チーム力向上にも繋がるのだと理解しました。
長々と書いてしまいましたが、本当に有意義な時間でした。もっともっとお伝えしたいことはあるのですが・・・。このへんで失礼します。
そして、岩見様、素敵な講義を本当にありがとうございました♪
またどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
下半期にも外部講師研修を予定しております。それではまた。
研修委員